
[ip5_ornament design="bg-deco-postit1" width=""]もし、あなたのブリタの注ぎ口も壊れてしまったなら、閉店前の半額商品しか購入しないくらいケチで有名な私たち夫婦が見つけた、とっておきのマル秘テクニックを公開しようと思うのですが・・・
[/ip5_ornament]
この記事のポイント
注ぎ口が壊れたからって、あわてないでください!
ブリタって水道水をポットの上部に注ぐだけで、簡単に水道水が浄水できるのでめちゃめちゃ便利なのですが、困ったことに、注ぎ口が壊れやすいって言うデメリットがあります。
かくいう、水バカ2代目家のブリタも例外なく注ぎ口が壊れてしまいました。
そして壊した水バカ2代目の美人妻は「またいらないお金がかかるかも!」って、パニックに・・・(汗)
なぜブリタを使っていますか?
あなたが、
ブリタを使い始めたきっかけって何でしたか?
水バカ2代目がブリタを使い始めたきっかけは、
[ip5_ornament design="bg-deco-marker-y" width=""]- 水道水をそのまま飲むことに不安を感じた
- 飲み水としてペットボトルの水を購入することが面倒だった
- 手軽に、そしてなるべく安価に安全でおいしい水を飲みたかった
からです。
どういうことかって言うと、注ぎ口が壊れたからって、あなたがブリタを使っている本来の目的にどんな影響がありますか?ってこと!
ここ、
重要ですよ!
じゃあ、そのままでいいや!って早とちりはしないでください!
注ぎ口が壊れたからって、もともとブリタを使い始めたきっかけや、使っている目的に影響がないことに気づいてしまうと
どうでもいいや!ってなっちゃうそこの、あなた!
確かに、大きな問題ではないのですが、一つだけ注意しておかなくてはいけないことがあります!
壊れた注ぎ口からの
ホコリやゴミの侵入に注意です!
浄水機能に問題がないので、そのまま使い続けてもいいのはいいのですが、注ぎ口が壊れた部分からほこりや、ごみが侵入してしまわないかと言うことが心配です。
水道水をそのまま飲むことが、健康に良くないかも?って、考えてブリタを使っているのに、ホコリやゴミが入ってしまうと、意味がなくなりますものね(爆)
じゃあ、注ぎ口くらい買えばいいじゃん!
って声が聞こえてきそうですのでお話しします。
実は、注ぎ口の部分が売っていないか
ホームセンター
大型店舗
などに足を運んで探してみても、ブリタの注ぎ口は売っていませんでした。
ブリタのカスタマーセンターに問い合わせてみた!
そこで、注ぎ口の部分だけ購入できるものなのかどうかについて、カスタマーサポートセンターに電話で問い合わせして見ました。
問い合わせてみた結果、ブリタの注ぎ口部分のパーツのみの販売はしておらず、カスタマーサポートセンターを通じてブリタの蓋を購入して交換するという形になるとのことです。
また、ブリタのパーツは、カスタマーサポートセンターからの購入しかできないとのことで注意が必要です。
送料は無料なのですが、1000~1500円前後の料金がかかるそうで、使っているブリタの種類によって異なるので、一度ご自身で確認してみることをお勧めします。
そこで、水バカ2代目が考えだしたマル秘テクニックとは?
それでは、遂にマル秘テクニックを公開しますね!
メモの用意はいいですか?
[ip5_ornament design="bg-deco-paper2" width=""] 浄水中は注ぎ口にアルミホイルやサランラップで蓋をする。
浄水が終わればすぐに別の容器に水をうつす。
え!?
そんなこと?
って怒られてしまいそうですが、そんな単純な事です。
だって、注ぎ口が壊れたからって、水道水を浄水するという、ブリタ本来の性能が損なわれるわけではありません。
注ぎ口が壊れて気になることは、ホコリやゴミが壊れた注ぎ口から入らないかどうか?ってことなので・・・。
あえて、約1000円お金を払って注ぎ口の蓋を購入する必要もないのかなぁ?って思うのは、水バカ2代目だけでしょうか?
レンタル浄水器なら、浄水器の汚損も無料で交換できる。
浄水器はレンタルを利用することです。
レンタルで浄水器を利用することで、
- 交換時期に合わせてフィルターの無料で配送
- お損で使用に支障をきたし場合の製品の無料交換
- 故障・製品利用による不具合の発生時に無償で新品または新製品と交換
を月々のレンタル費用のみで、上記サービスを受けることがでます。
デメリットとしては、浄水した水を冷蔵庫に入れて保存したり、お湯を利用するときには、電気ケトルでお湯を沸かす必要がるので、主婦目線でみてみると結構て手間がかかることです。
[ip5_coloredbox color="colored-box--green" width=""]
【レンタル浄水器のラインナップ】
※ 浄水器のお得なレンタルは、下記のリンクボタンからご確認いただけます。
[/ip5_coloredbox]
[ip5_button url="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVI8Y+6S3VFM+3AVQ+BW0YB&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.biken-inc.co.jp%2F2015_af%2Findex.html" color="button--yellow" size="button--large" width="" target="blank" ]クリンスイのレンタルはこちらから[/ip5_button]
1日あたり約99円で利用できる、最新式のウォーターサーバーとは?
夏場、外出先から帰宅して、冷蔵庫で冷やしていた水を飲もうとしたときに、水ボトルに水が入っていなかったという経験はありませんか?
そうならないためにも、浄水器で浄水した水をボトルに移して冷蔵庫に保管したり、お湯を沸かすことは、主婦にとって家事の負担になります。
そこでお勧めなのが、水道直結型のウォーターサーバーです。
水道直結型のウォーターサーバーがどういうものなのかということについて一言で言うと、浄水器とウォーターサーバーの良いところだけを合わせたウォーターサーバーです。
お湯と冷水が使える水道直結型のウォーターサーバーの最安値で利用できるダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」ですと、毎月2,980円(1日約99円)で利用できます。
しかも、浄水器と違って、温水と冷水をいつでも利用できるので、浄水器で浄水した水を冷蔵庫で冷やす手間も省けます。
それ以外にも、
- 浄水器に比べて浄水能力が高いフィルターを採用
- フィルター交換が無料
- 故障・不具合は無料で対応
してもらえるというお得なサービスも充実しています。
ただ、いきなりウォーターサーバーを利用するというのには抵抗があると思います。
そういう場合は、無料お試しサービスなどもありますので、まずはそちらを利用してみるといいでしょう^^
[ip5_coloredbox color="colored-box--green" width=""]【あわせて読むと参考になる記事】
・ダイオーズ ウォーターサーバー「ピュレスト」の無料お試しサービスの申し込み方法は?公式サイトにはない裏情報をお伝えします!
[/ip5_coloredbox]ピュレストの他にも、無料でお試しができるウォーターサーバーもありますので、興味がある方は下記記事を参考にしてください。
⇒ 【2018年版】ウォーターサーバーで無料お試しができるメーカーまとめ