
「クリクラを利用したいけど、置いたときのイメージが湧かない。」
「クリクラの利用料金はどのくらいかかるの?」
「本当に今まで使っている水より美味しくて、便利なの?」
などなど、クリクラを契約しようかどうかについて迷っていらっしゃる方がいるかと思います。
何をするにも初めての時は、色々と不安があるものです。そんな時、クリクラの無料お試しを利用されるのはいかがでしょうか?
ウォーターサーバーは、多少スペースもとりますし、継続利用となると固定費がかかってきます。
なので、まずは、実際に家や職場に置いてみて、設置を判断されるくらい慎重に選んでもいいのではないでしょうか。
[ip5_button url="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZEV4Y+ECSEHU+2224+699KI" color="button--yellow" size="button--large" width="" target="blank" ]今すぐ無料お試しを申し込む[/ip5_button]
この記事のポイント
クリクラ無料お試しのメリット
クリクラの無料お試しを利用するメリットをまとめてみました。
【メリット①】何といっても無料!
クリクラのお試しを申し込むと、約1週間(水ボトル12ℓ×1本分)が無料で利用できます。
サーバーの設置費や、使ってみたけど、やっぱり必要ないかなといったときの解約金も、一切かかりません。
【メリット②】申し込みが簡単!
インターネットのクリクラ公式ページから、スマホでもPCからでも簡単に申し込みできます。
申し込みに必要な項目は、申し込み内容、法人・個人別、氏名、連絡先(TEL・メール)、住所等で、特に、記入に困るようなややこしい項目はありません。
疑問や要望があれば、加えて記入することもできます。
最後に、申込規約に同意する必要がありますが、規約の内容は、
- 既にクリクラを契約していると「無料お試し」が利用できないこと。
- 地域によっては配達不可能先があること。
- 個人情報保護方針が記載されていること。
上記の3つだけです。特に、解約時の特約条項等はありませんので、安心です。
【メリット③】実は少ない、無料お試しサービスのあるウォーターサーバー!?
他に気になるウォーターサーバーがあり、できれば、それを試しに使ってみたいと考えられている方もいるかと思いますが、実は、ウォーターサーバーの無料お試しを実施している商品は意外と少ないのが実情です。
[ip5_box size="box--medium" title="【2018】無料でお試しできるウォーターサーバーを知りたい" title_size="" width=""]
数あるウォーターサーバーの中で、無料でお試しができるメーカーをまとめました。
⇒【2018年版】ウォーターサーバーで無料お試しができるメーカーまとめ
を今すぐ確認する。
オリコンチャートで顧客満足度10位以内の人気ウォーターサーバーで、無料お試しのあるものは、クリクラ含めて数社だけです。
無料お試しのない他のウォーターサーバーを使用するには、短期であっても契約をする必要があります。
契約する場合は、いずれも1~2年間の契約期間があります。
契約期間を満了する前に解約した場合は、使用するウォーターサーバーによって差はありますが、違約金として、5,000~20,000円の費用が発生します。
クリクラ無料お試しの流れ
最後に、クリクラの無料お試しを申し込んだ場合の流れを簡単にまとめてみました。
中には、インターネットの口コミ等をみて無料お試しを申し込んだら、しつこく契約を迫られるのではと不安に感じられる方もいらっしゃるかも知れません。
ところが、私が無料お試しを利用したときは、全くそのようなことはございませんでしたのでご安心ください。
「解約します。」と告げると、すぐに「お引き取りでご都合のいい日はいつでしょうか?」と聞かれたくらいでした。
無料お試しの流れ
① インターネットで申込。(電話・FAXでの申し込みも可)
クリクラ公式ページの無料お試し申し込み画面を選択して、必要項目を記入し申し込み。
必要項目には、希望の連絡時間帯を記入する欄がありますので、指定すれば仕事の時間や忙しい時間帯を避けて、連絡を受けることもできます。
② 設置日の決定
申し込み後、直営店の管轄エリアの場合は、クリクラの担当スタッフより、それ以外の場合は、代理店の担当者から、1週間以内に連絡があり、ウォーターサーバーを設置する日時を決定します。
③ お試し利用の実施
設置日が決まれば、実際に設置、利用ができます。無料お試しでは、水ボトル1本分(12ℓ=約1週間分)が利用対象となります。
④ 契約または解約
水ボトル1本分の使用が終わると、継続利用するか解約するかを決めて、クリクラお客様センターか担当スタッフの携帯に、意向を伝えます。
継続利用の場合は、その際に、お客様センターもしくは担当スタッフ、意向を伝えた相手より、今後の注文等について、案内を受けます。契約金等の費用は発生しません。
解約の場合は、サーバーの引き取り日を決めて、引き取ってもらえば終わりです。
無料お試し中、不具合の発生や万が一強引な営業にあったとしても、販売元のお客様センターが対応窓口になっていますので、そこに相談されればよいかと思います。
⑤ 補足
無料お試しでは、通常サーバーのLサイズ又はSサイズを選択できます。省エサーバーに変更される場合は、初回金7,000円が必要となります。
その他疑問がある方は是非、クリクラ公式ページ内にある問い合わせを気軽に利用してみてください。
ウォーターサーバーのある暮らし、一度、ご検討されてみるのはいかがでしょうか?