
正直なところを言うと、クリクラに限ったことではありませんが、ウォーターサーバーがなくても生活に困ることはありません。
つまり、クリクラを契約することで、毎月余分な料金を支払う必要があるということです。
毎月の値段だけを考えるなら、浄水器を利用すればウォーターサーバーを利用するよりもコスパがいいです。
それでもなぜ、クリクラを始めとしたウォーターサーバーを多くの人が利用するのかと言うと、
[ip5_ornament design="bg-deco-paper1" width=""]
安全でおいしい水がいつでも利用できる
浄水した水を冷蔵庫で冷やすす手間がない
温水も使えるので料理の時短になる
約1分で赤ちゃんのミルクを作ることができる
など、日々の生活を快適にすることができる可能性があるからです。
浄水器だと、浄水した水を冷蔵庫に入れて冷やしたり、浄水した水を入れるボトルを洗浄する手間があります。
お湯を使うために、やかんで沸かしたり、電気ケトルや電気ポットを利用してお湯を用意しなければいけません。
浄水器だと、水道水に含まれる雑菌などの心配があるので、ミルクのお湯だけでなく、湯冷ましに使う水も、一度煮沸して利用する必要があります。
これって、主婦にとって結構手間なんですよね・・・。
だからこそ、クリクラをはじめとするウォーターサーバーに魅力を感じる主婦の方が多いのではないでしょうか?
あなたも、きっとクリクラを利用することで、「今より快適な生活がおくれる可能性がある」と、何らかの魅力を感じているはずです。
とは言っても、やはり、クリクラなどのウォーターサーバーを生活に取り入れることは贅沢品というイメージは拭えないんではないかと思います。
だからこそ、
「毎月の料金がいくらくらいかかるの?」
「クリクラの値段は高くないかな?」
って気になりますよね。
そこで今回は、クリクラの毎月の料金がどれぐらいかかるのかというのを明確にイメージできるように、詳しくご紹介していきたいと思います。
この記事のポイント
クリクラの料金まとめ
クリクラの入会金
クリクラサーバー | 無料 |
クリクラ省エネサーバー | 7,000円 |
クリクラのサーバーレンタル料金
クリクラサーバー | 無料 |
クリクラ省エネサーバー | 無料 |
※ 3ヶ月で利用本数が6本未満の場合は、1,000円/月
クリクラの水ボトルの配達料金
クリクボトル 12ℓ |
無料 |
クリクラキュートボトル 6ℓ |
無料 |
クリクラの水ボトルの料金
クリクボトル 12ℓ |
1,250円 |
クリクラキュートボトル 6ℓ |
800円 |
クリクラのサーバーメンテナンス料金
クリクラサーバー |
5,000円/年 |
クリクラ省エネサーバー | 5,000円/年 |
※ クリクラ安心サポートパック入会の場合は無料
クリクラの毎月の電気代
クリクラサーバー | 1,000円~ 1300円/月 |
クリクラ省エネサーバー | 約500円/月 |
クリクラの安心サポートパックとは?
クリクラでは、 月々417円の定額料金を支払うことで、
① 専門スタッフによる対応
② 故障時の無償対応
③ 年一回のサーバーメンテナンス
④ 小さなお子様への安全対応
⑤ 快適サービス
のサポートを受けることができます。
万が一の時に備えての保険と考えて頂くと、イメージしやすいと思います。
快適サービスの内容などについては、あなたのお住まいの地域の販売店によって若干異なるので、気になる方は契約前に確認してみた方が良いですね^^
クリクラの安心サポートパックの詳細は、こちらの公式サイトから問合せできます。
↓ ↓ ↓ ↓
クリクラの毎月の料金をタイプ別に試算してみた!
クリクラの毎月の料金を試算してみました。
但し、水ボトルは
● クリクラボトル12ℓ
● クリクラ省エネサーバーの入会金
● サーバーメンテンス料
● 安心パックの入会時の場合
は含めていません。
[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="watercolour-2168706_640-2_edited.jpg" name="水バカ2代目"] 毎月の電気代と水代の料金で計算していますが、きっと参考になるはずです^^[/speech_bubble] [speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="watercolour-2168706_640-2_edited.jpg" name="水バカ2代目"]電気代も高い方の1300円で計算しています。[/speech_bubble]
1ヶ月に、水ボトル2本使用の場合
クリクラサーバー
水ボトル代 | 2,500円 |
電気代 | 1,300円 |
合計 | 3,800円 |
クリクラ省エネサーバー
水ボトル代 | 2,500円 |
電気代 | 500円 |
合計 | 3,000円 |
1ヶ月に、水ボトル4本使用の場合
クリクラサーバー
水ボトル代 | 5,000円 |
電気代 | 1,300円 |
合計 | 6,300円 |
クリクラ省エネサーバー
水ボトル代 | 5,000円 |
電気代 | 500円 |
合計 | 5,500円 |
1ヶ月に、水ボトル6本使用の場合
クリクラサーバー
水ボトル代 | 7,500円 |
電気代 | 1,300円 |
合計 | 8,800円 |
クリクラ省エネサーバー
水ボトル代 | 7,500円 |
電気代 | 500円 |
合計 | 8,000円 |
【ワンポイントアドバイス】
「12ℓも入った水ボトルを、1ヶ月に何本も使うわけないよ! 」
そう思っていたとしたら注意が必要です。
その理由は単純。
家庭にあるコップは、通常のサイズですと一杯あたり約200ml入ります。
例えば、起床後、朝食、外出先からの帰宅後、入浴後、就寝前にコップ一杯ずつ水を飲むと、それだけで1ℓ の水を飲むことになります。
すると、1ヶ月当たり30ℓの水を飲むことになるのです。
しかも、これは一人当たりの水を飲む量ですよ!
つまり、同じ条件だと、
2人で利用した場合:60ℓ
3人で利用した場合:90ℓ
・・・、という計算になりますよね?
クリクラの12リットル入りの水ボトルは、一本あたり1,250円です。
30ℓ ⇒ 3本 3,750円
60ℓ ⇒ 5本 6,250円
90ℓ ⇒ 8本 10,000円
このような料金が毎月必要になってくるということです。
まとめ:クリクラの値段は高い。でも、クリクラの契約をやめるのはまだ早い!
いかがでしたでしょうか?
思ったよりも毎月の料金がかかると感じたことと思います。
あまりにも毎月の料金が高額することに驚いて、クリクラの利用を諦めるのはまだ早いです。
クリクラは、使用する水の量に応じて毎月の料金が変わってきますが、毎月定額のサーバーレンタル料金のみでお水が使い放題のウォーターサーバーもあります。
毎月の料金は安く、それでいてウォーターサーバーの水をジャブジャブ使いたいなら、お水使い放題で定額制のウォーターサーバーについても見ておくといいでしょう!
1日当たり約100円でお水使い放題の、最安値の定額制ウォーターサーバーの利点などは、下記の記事でまとめているので、参考にしてください。
・ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」の料金は?定額でお水使い放題のピュレスト徹底解説
今回のお話は、あくまでも計算上の話で、必ずしもあなたに当てはまるとは限りません。
だって、1日に利用するクリクラの水の量なんて人それぞれでしょ?
今回の計算は、あくまでも一つの例です。
実際に利用するまで、あなたが1日にどれぐらいクリクラの水を利用するかなんて分かるわけがありません。
「出来る限り正確な毎月の料金を計算するにはどうすればいいの?」
と、思ったあなた。
安心してください。
クリクラなら、無料お試しサービスを利用することで、1円も損することなくクリクラがある生活を体験することができます。
「1度でも無料お試しサービスを利用してしまえばしつこい勧誘が待っているんじゃないの?」
と思ったかもしれませんが、クリクラには
といった輝かしい実績があります。
もし、無料お試しサービスを餌にしてたくさんのお客さんを獲得していたとしたら、このような実績を誇ることはできませんよね?
現在クリクラに入会している多くの方が、この無料お試しサービスを利用して、そして納得した上で入会しているからこそではないでしょうか。
実際に、私もクリクラの無料お試しサービスを利用したことがあるけど、勧誘は全くされませんでした。
クリクラの無料お試しサービスは公式サイトから簡単に申し込めますし、数あるウォーターサーバーの中でも無料お試しサービスがあるのはわずか数社です。
そういう意味では、ネットに存在する、クリクラに対する無責任な他人の口コミや評判に惑わされないためにも、まさに最強のサービスと言えますね。
クリクラ以外にも、無料お試しサービスが利用できるウォーターサーバーの会社は、下記の記事でまとめているので、参考にしてください。
・【2018年版】ウォーターサーバーで無料お試しができるメーカーまとめ