
ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」は、業界最安値で利用できる水道直結ウォーターサーバーです。
とは言え、
「市販のペットボトルの水とどっちがお得に利用できるの?」
って言うのは、気になるポイントですよね^^
そこで、今回は、ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」と、市販のペットボトルの水を利用した場合どちらが安いのかということについて徹底比較してみた結果、
「家族で利用する。」
「コーヒーやお茶、料理など、飲み水以外にも利用する。」
場合は、ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」の方が、市販のペットボトルの水に比べて料金面でお得に利用できることが判明しました。
逆に、
「飲料水として水をあまり使わない。」
っていう人には、ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」よりも市販のペットボトルの水の方がコスパは圧倒的に良いです。
「どうやって計算したの?」
「根拠を知りたい!」
「ネットの情報には無責任なものが多いから簡単には信用できない」
と思っているあなた。
その気持ちよく分かります。
私の場合、過去にネットにある無責任な根拠のない情報に惑わされて、衝動買いして後悔した経験は数知れません。
なので、この記事では、計算方法や、結論を導き出した過程について詳しくご紹介していきます。
「根拠なんて、興味ないよ。」
って言う方は、ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」の公式サイトも見ておくと参考になることがあるかもしれません。
それと言うのも、公式サイト内では、
〇 宅配型のウォーターサーバーと何が違うのか?
〇 浄水機能についての解説
〇 老朽化した水道管の問題と解決策
などについて、詳しく比較しているからです。
無料お試しサービスもあったりしますので、興味があればぜひ^^
ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」公式サイト:
https://www.daiohs.com
⇒ ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」の無料お試しサービスの申し込み方法を確認する
この記事のポイント
ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」の料金はいくら?
ミネラル水タイプ | ピュアウォーター (RO水)タイプ |
|
サーバー レンタル料金 |
2,980円(税抜) | 3,980円(税抜) |
---|---|---|
電気代 | 400円~600円 | 400円~600円 |
水道代 | 60円
※1 東京都で、1ℓあたり約0.2円で計算 |
180~240円 ※1 東京都で、1ℓあたり約0.2円で計算
|
ピュレストの料金について詳しくはこちら↓
ピュレストとどっちが安い?ペットボトルの水をamazonと楽天で調べてみた!


市販のペットボトルの水にもたくさんの種類がありますし、購入する地域のスーパーやドラッグストアによっても値段が変わってきます。
そこで今回は、インターネットで購入できる大手通販サイトのamazonと楽天で、「ミネラルウォーター ケース」で検索して調べてみました。
1日にのむ水の量は、どうやって決めたの?
これについては、様々なところで、色んな意見があります。
水バカ2代目は専門家ではないので、はっきりと1日〇リットルが健康維持のために必要だなんて無責任なことは言えません。
なぜなら、「1日2リットル必要」と言う専門家もいれば、「1日2リットルは間違いである。」という専門家もいるからです。
そこで、今回は、1日のうちで、
起床後・朝食・昼食・夕食・入浴後・睡眠前
の水を飲むシーンの計6回、1回コップ1杯(平均的なサイズ:200ml)のものを使用した場合の水分量で計算します。
「もっとたくさん水飲むよ^^」
「そんなに沢山の水は飲まないよ。」
と言う場合は、それぞれ調整してください。
ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」と市販のペットボトルの水の料金比較
ピュレスト |
ペットボトルの水 |
||
ミネラル水 タイプ |
ピュアウォーター タイプ |
||
36ℓ利用時の料金 | 約3,587円 (税抜) |
約4,609円 (税抜) |
1,062円(税抜) |
---|
※ ピュアウォーター(RO水)タイプは、廃棄水があるためその点を考慮して計算
いかがでしょうか?
市販のペットボトルの水の料金の方が1ヶ月当たりのコスパが良いことが分かります。
ところが、これは1人当たりが飲む水の場合を想定したものです。
つまり、家族がいる場合や、飲み水としての利用以外にも、コーヒーや紅茶、料理などに利用すればするほど、毎月に必要な料金が変わっていくと言う点には注意が必要です。
参考までに、家族が2人、3人と増えて行けば行くほど、利用料金には差が出てきます。
ミネラル水 タイプ |
ピュア ウォーター タイプ |
ペットボトル の水 |
|
1人暮らし の場合 (36ℓ) |
約3,593円 (税抜) |
約4609円 (税抜) |
1,062円 (税抜) |
---|---|---|---|
2人家族 の場合 (72ℓ) |
約3,594円 (税抜) |
約4,038円 (税抜) |
2,124円 (税抜) |
3人家族 の場合 (108ℓ) |
約3,602円 (税抜) |
約4,066円 (税抜) |
3,186円 (税抜) |
4人家族 の場合 (144ℓ) |
約3,609円 (税抜) |
約4,095円 (税抜) |
4,248円 (税抜) |
5人家族 の場合 (180ℓ) |
約3,616円 (税抜) |
約4,124円 (税抜) |
5,310円 (税抜) |
※ 1人当たり1日に、1.2ℓ飲み水として利用した場合の1ヶ月の料金
※ ピュアウォーター(RO水)タイプは、廃棄水があるためその点を考慮して計算
飲み水だけではなくて、コーヒーや紅茶、料理などに利用すればペットボトルの利用料金が増えるので注意が必要です。
体に入る水すべてに安全性を求めるなら、ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」は、コスパ最高なのは上の表を見てもらえれば一目瞭然です^^


ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」は家族で使うなら、市販のペットボトルの水より断然お得!
いかがでしょうか?
飲み水としての利用量が増えれば増えるほど、ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」はお得に利用できることが分かったと思います。
[ip5_coloredbox color="colored-box--green" width=""]
※ くどいようですが、水の利用量が少ない場合は、市販のペットボトルの水を利用した方がお得です。
[/ip5_coloredbox]
ただ、ここまで読んでいただいた方に一つだけ注意点があります。
それが何かと言うと、
実際にダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」を利用するまでは、あなたにとって必要なものかどうかは正確に判断できない。
という点です。
必要なものかどうかを正確に判断するためには、実際に利用してからでないと分かりませんよね?
もし、ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」を契約期間内に解約すれば、解約に伴う違約金が発生してしまいます。
そうならないためには、無料お試しサービスを利用して、ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」の実際の使用感を体感してみることです。
実際にダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」がある生活を実感してみて、もし、
「必要ない」
と思えば、契約しなければ料金は発生しません。
無料で試すことができますし、何もせずに契約しないことを選択するよりスッキリするはずです。
「無料お試しをしたら、契約を断りにくい。」と言うあなた、その気持ちよく分かります。
でも、ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」の無料お試しに関しては、その心配は無用です。
想像してみてください。
もし、無料お試しサービスがなくて、契約期間内に解約をするお客さんが増えたとしたら、メーカーは、その対応に追われることになります。
下手をすると、 無用なトラブルに発展してしまって、メーカーとしての信頼を落としてしまう可能性もあります。
そうなると、ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」のことを利用しているお客さんに対するサービスの品質が落ちてしまう可能性がありますよね。
メーカーとしても、それだけは絶対避けたいとこではないでしょうか?
なので、無料お試しサービスを利用して、必要がないと感じたらきっぱりと断ってあげましょう。
それは、間違いなくメーカーにとっても、あなたにとってもウィンウィンの関係になるのです。
無料お試しサービスは、公式サイトから申し込みできます。
⇒ 無料お試しサービスでダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」のある生活を体験する
▼ ダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」の記事一覧に戻る