
プレミアムウォーターの公式サイトを見てみると、メンテナンス不要と記載があるにも関わらず、
- ウォーターサーバーの掃除の方法
- ウォーターサーバーの内部洗浄ができるセルフクリーニングキット
- スタッフによる訪問クリーニングサービス
について紹介されています。
メンテナンス不要なんじゃないの?
って矛盾を感じたので早速調べてみました。
この記事のポイント
プレミアムウォーターがメンテナンス不要で衛生面を保てるのはなぜ?
ウォーターサーバーの中に雑菌が繁殖する理由の一つとして、ウォーターサーバーの水が空気に触れてしまうことが原因と言われています。
プレミアムウォーターでは、ウォーターサーバーの中に空気が入りにくいワンウェイボトルというボトルを採用することによって、サーバー内部に雑菌が侵入しにくい仕組みとなっています。

プレミアムウォーターの、cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーと言う機種には温水をためているタンクの水を冷水タンクに循環させることで、サーバーの中を加熱殺菌するクリーンシステムを搭載しています。
マムクラブの入会でcado×PREMIUM WATERウォーターサーバーをお得に利用できる!詳細はこちら⇒
プレミアムウォーターはメンテナンスが不要なのにサーバーの掃除が必要なのはなぜ?
プレミアムウォーターの衛生面を保つ仕組みについては、サーバー内部に雑菌の侵入を防いだり、温水を循環させることによってウォーターサーバーの中を雑菌から守るという仕組みがありましたね。
勘の良いあなたならすでに気づいていると思うのですが。
プレミアムウォーターの衛生面を保つシステムは、ウォーターサーバーの内部の衛生環境を保つことができますが、サーバー本体の外側の部分を自動でお掃除してくれる機能はありません。
なので、プレミアムウォーターの公式サイトには、メンテナンスが不要と記載されているにも関わらず、サーバーの掃除方法について紹介されているのです。
メンテナンス不要なんだから掃除なんかめんどくさい!って、プレミアムウォーターのお手入れをしないとどうなる?
サーバーの背面にはホコリがたまり、水や温水の吐出口にはカビや雑菌の繁殖して不衛生になる可能性が高くなります。
最近では少なくなりましたが、サーバーの衛生状態が悪くなったことが原因と考えられる、プレミアムウォーターの水が臭いという悪い評判も実際にはあります。
プレミアムウォーターの日常的なメンテナンスや掃除の頻度は?
ボトルの差し込み口の拭き取り | ボトルの交換毎 |
出水口付近の清掃 | 1週間ごと |
水受け皿にたまった水の廃棄 | 毎日 |
水受け皿の清掃 | 1週間ごと |
プレミアムウォーターの掃除をする頻度は、パーツごとに考えるといいでしょう。
その理由は、パーツによって汚れにくい箇所と、特に注意をしていないとカビや雑菌が繁殖しやすくなってしまう部分があるからです。
プレミアムウォーターを清潔に保つために用意する掃除道具は?
- 清潔な布巾
- 新品の歯ブラシ
- 食器用洗剤
- スポンジ
- 調理器具などに使えるアルコールスプレー
プレミアムウォーターを清潔に保つために必要な掃除道具は、上記の4つを用意すれば簡単に掃除をすることができます。
プレミアムウォーターの掃除方法
- ボトルの差し込み口の拭き取り
- 出水口の清掃
- 水受け皿にたまった水の廃棄
- 水受け皿の清掃
プレミアムウォーターの掃除方法について、上記のパーツごとにご紹介しますね。
ボトルの差し込み口の拭き取り
ボトルの交換毎に、清潔な布巾と調理器具などに使えるアルコールスプレーを使って差し込み口拭き取りましょう。
出水口の清掃
最低でも1週間に1回は、冷水や温水の吐出口の周辺を清掃するようにしましょう。
特に梅雨の時期には、カビなどが発生しやすくなるので注意が必要です。
吐出口の先端部分は、右回りに回転させると取り外せるので、取り外して水道水で洗いましょう。
また吐出口の周りや内側も、綿棒やブラシを使って清掃してください。
水受け皿にたまった水の廃棄
プレミアムウォーターの水は、非加熱の天然水ですので雑菌が繁殖しやすくなっていますので、水受け皿たまった水は、毎日廃棄するようにしてください。
水受け皿の清掃
1週間ごとに取り外して食器用洗剤で洗ってください。
知らないと確実に損する!プレミアムウォーターのセルフクリーニングキット
プレミアムウォーターには内部に雑菌が繁殖しにくい構造となっているとは言え、全くメンテナンスをしなくても大丈夫なのかなと心配になるかもしれません。
実際に何年も使用するというのは私も気が引けます。
そこでオススメなのが、2050円と有料にはなってしまいますが、プレミアムウォーターのセルフクリーニングキットを利用してメンテナンスを実施することです。
プレミアムウォーターのセルフクリーニングキットは、電解水(次亜塩素酸水)を使用してウォーターサーバーの内部のタンクと給水部分の除菌と洗浄を行います。
ウォーターサーバーの内部を電解水で洗浄後は、付属の通常のお水で洗い流します。
サーバー内部の細菌やウイルスを死滅不活化する除菌効果と、消臭効果が期待できます。
財団法人日本食品分析センターによる毒性刺激性試験の結果、次亜塩素酸は無毒無刺激の評価を得ているそうです。
メンテナンス後も、通常の水で洗い流した後は通常通り使用できますし、薬剤の臭いのこりはほとんどありません。
いざという時のために!プレミアムウォーターには訪問クリーニングサービスとは?
これまで、プレミアムウォーターの日常のメンテナンスや、清掃方法についてご紹介してきました。
日常のお手入れに加えて、セルフクリーニングキットの利用によって、さらに安心してプレミアムウォーターを利用することができます。
とはいえ。衛生面に関することなので、素人の私たちが行うだけでは、「本当に大丈夫なの?」と不安になってしまうことってありますよね。
そんな時には、プレミアムウォーターの訪問クリーニングサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
こちらのサービスを利用すれば、専門のスタッフが自宅に訪問して、ウォーターサーバーの状態をチェックしてくれたりサーバー本体の清掃を行ってくれます。
さらに、電解水によるサーバー内部の洗浄も行ってくれるので、メンテナンスによる不要な手間がありません。
有料にはなってしまいますが、プレミアムウォーターには衛生状態を保って安全で安心に利用できるための手厚いサポートがあるのも特徴です。

プレミアムウォーター以外にも、専門スタッフによる訪問メンテナンスを受けることができるウォーターサーバーがあります。
しかもメーカーによっては、専門スタッフによる訪問メンテナンスが無料で受けることができるので、特に衛生面が気になる方は併せて確認しておくといいでしょう。
訪問メンテナンスサービスを無料で受けられる!