
突然水道水が茶色くなってしまうと、慌ててしまいますよね(汗)
水道水が茶色くなった原因と安全性について、徹底的に調査した結果に基づいた対処法を紹介しています。
水道水が茶色くなる1番の原因は、水道管が古くなってしまっていることです。
古くなった水道管は、
● 長期間にわたって、水道水を使用していなかった。
● 近所で水道工事が行われた場合。
● 水道メーターの付け替え工事を行った場合
● 火災などの消火活動のために、消火栓を使用した場合
などの状況で、
水道管の内部に何らかの変化が起こった時に、サビが混ざって水道水が茶色くなってしまいます。
このように、水道管内のサビが水道水に混入して茶色くなった水のことを、赤水と呼んでいます。
この記事のポイント
水道水が茶色いのに飲んでしまったかも!?健康への影響は?
水道水が茶色くなった赤水が発生したとき、
[ip5_ornament design="bg-deco-paper2" width=""]
「知らず知らずのうちに飲んでしまっていたのではないか?」
「気づかずに飲んでいたとして、健康への影響は無いの?」
[/ip5_ornament]
って声が聞こえてきそうですので、詳しく調べてみたところ、各自治体の公式サイトに下記の通り記載されていました。
コップ一杯程度の少量であったり、意識しないと気づかない程度の茶色い赤水であれば、水道水にサビが混入していることに気づかずに飲んでしまったり、誤って飲んでしまったとしても、直ちに健康への影響は無いと言われています。
その理由として、赤水の原因となっている鉄は人体にとって必須の金属だからです。
また鉄の人体への吸収率は低く、大部分は体外へ排出されるので、少量であれば問題ありません。
ところが、次の場合には注意が必要です。
● 高濃度のサビが含まれる赤水を飲んだ場合
● 多量に赤水を飲んだ場合
には嘔吐や下痢をしてしまうことがあります。
特に乳幼児には、絶対に赤水を飲ませないように注意が必要です!
つまり、乳幼児が飲まなかったり、高濃度の赤水や大量の赤水を飲まなければ健康への影響は大丈夫と言うことのようですが・・・。
水道水が茶色い赤水が発生!水道工事で改善するの?再発はないの?
水道水にサビが混ざって赤水が発生するのは、水道管が古くなっていることが原因と言う話をしました。
水道水をしばらくの間、出しっぱなしにすることで、水道水が元の色に戻る場合がほとんどです。
水道水が元の色に戻れば、利用しても問題はありません。
が、
水道管が古くなって、腐食しているのですから、根本的な解決をしていない
ことにに変わりありません。
根本的な問題が解決していないのですから、目に見えるほどの変化がないだけで、蛇口から出てくる水に不純物が混入している可能性も否定できません。
水道工事で改善するの?再発はないの?
水道水に水道管内の赤さびが混ざることで発生する赤水は突然に発生することがあります。
各自治体の水道局の公式サイトでは、ガーゼなどを蛇口にあてることで、サビを水道水から取り除くことができると紹介しています。
しかし、水道管の工事は一時的なものでしかありません。
例えば、水道管を新品のモノに取り換えることで赤水の発生は改善されますが、水道工事を行ったからと言って、絶対に再発しないというわけではないということです。
どういうことかと言うと、水道管は時間と共に腐食していって、水道管内が汚れる可能性が否定できないからです。
最近では塩化ビニル管と言う、内部が腐食しにくい加工のされた水道管が主流になってきているので、赤水の発生は少なくなってきていると言われていますが、
塩化ビニル管を使用した水道管が使われていたとしても、水道管の端の部分はネジを切って繋げているため、その部分の腐食が原因で赤水が発生する場合もあります。
水道管以外のサビが混入して、赤水が発生する可能性ってないの?
さらに赤水の発生する原因は、水道管が古くなったことだけではない場合があります。
どういうことかと言うと、水道の蛇口が原因となって内側の金属部分がサビてしまって、水道水の中に混ざることで、赤水が発生する場合もあります。
茶色い水道水に含まれる鉄サビを飲み続けることに抵抗を感じないのですか?
そして赤水が発生した場合の対処法として、自治体では
宅内配管の中の水をしばらく流し続けるとほとんどの場合おさまります。透明な水になってからお使いください。
出典:鹿児島市HP https://www.city.kagoshima.lg.jp/
コップに水を取って明らかに赤いときは飲用しないでください。
赤い水が出た時はしばらく水を流し、綺麗になってから飲用してください。
出典:千葉県HP https://www.pref.chiba.lg.jp
というような記載があります。
これはつまり、赤水が発生しても水道水をしばらく流して元の状態に戻れば、水道水を飲んだとしても問題がないということです。
・・・が、
ちょっと待ってください!!
水道水が茶色くなる、赤水の原因って、水道管の老朽化が原因となって発生した赤錆が水道水に混入しているのですよ。
サビですよ!
水をしばらく出し続けて、水道水が茶色くなっているのが治ったとしても、水道水に目に見えないほどのサビが混入している可能性があるということです。
何を言いたいかかというと、知らず知らずのうちに水道管の老朽化が原因で発生した錆を体内に取り込んでいる可能性があるということなのです。
それに、赤水には、鉄バクテリアなどの微生物が存在していて、他の細菌の発生を招くことも指摘されています。
思い出してみてください。
水道水が鉄の味がするなど水が鉄の味がした経験はないですか?
そのような経験が一度でもあるのでしたら、水道管が老朽化している可能性があります。
水道水を煮沸したからと言って、水道水に含まれるサビが除去されたわけではありません!
水道水を煮沸消毒したとしても、水道水に含まれる塩素が抜けたり、雑菌が死滅しただけです。
煮沸したからと言って、混入している水道水の錆が除去されたわけではありません。
それでもあなたは、水道水をそのまま飲み続けることができますか?
まずは、下の写真を見てください。
引用:水道管内のサビ
水道管は、こんなにも汚れています。
驚きですよね。
こんな場所を通ってきた水道水を使っても、健康上問題がないといわれても何の疑いもなく信用できませんよね。
日本における水道管の老朽化は、
全国的な問題です。
それでも、あなたはなにも対策をしないまま水道水をそのまま飲み続けますか?
参考記事:Yahoo!news 日本列島を襲う「水道管破裂」 老朽化の波が押し寄せる 2016/5/2(月) 20:31 配信
まとめ
最近の行政サービスときたら、本当にいい加減なものだと思うのは私だけでしょうか?
とにもかくにも、これまで何の疑問もなく水道水を利用してきたとしても、ちょっとしたことで水道水が茶色くなったりして不安になるものです。
水道水が突然茶色くなるなどの突発的な事態に慌てないためにも、浄水器やウォーターサーバーを利用するなど、日ごろから水道水を安全に利用できるように対策をとっておくなどしておくことをお勧めします。
ウォーターサーバーに比べて圧倒的コスパ!買うよりお得なレンタル浄水器とは?
水道水に含まれる不純物を手軽に取り除くことを考えたときに、真っ先に思いつくのが浄水器を利用することですよね?
浄水器であれば、水道水に含まれる不純物を手軽に取り除くことができますし、なによりもコスパも良いです。
とは言え、浄水器を利用することにもデメリットがあります。
下記の記事でも詳しくご紹介していますが、浄水器の中にカビが生えたりしないようにするための、メンテナンスが必要です。
[ip5_coloredbox color="colored-box--green" width=""]【あわせて読むと参考になる記事】
・クリンスイ(蛇口直結型)は水漏れだけじゃない!使うのをやめた驚くべき理由とは?
・クリンスイ(ポット型浄水器)臭い!考えられるたった一つの致命的な原因
・トレビーノ本体にカビ!絶対に使ってはいけないお手入れ道具とは?
・ブリタのカートリッジ交換の時期を誤るとヤバい!?間違えないための3つのステップとは?
[/ip5_coloredbox]
そこでお勧めなのが、浄水器はレンタルで利用することです。
レンタルで浄水器を利用することで、
- 交換時期に合わせてフィルターの無料で配送
- お損で使用に支障をきたし場合の製品の無料交換
- 故障・製品利用による不具合の発生時に無償で新品または新製品と交換
を月々のレンタル費用のみで、上記サービスを受けることがでます。
デメリットとしては、浄水した水を冷蔵庫に入れて保存したり、お湯を利用するときには、電気ケトルでお湯を沸かす必要がるので、主婦目線でみてみると結構て手間がかかることです。
[ip5_coloredbox color="colored-box--green" width=""]
【レンタル浄水器のラインナップ】
※ 浄水器のお得なレンタルは、下記のリンクボタンからご確認いただけます。
[/ip5_coloredbox]
1日あたり約99円で利用できる、最新式のウォーターサーバーとは?
夏場、外出先から帰宅して、冷蔵庫で冷やしていた水を飲もうとしたときに、水ボトルに水が入っていなかったという経験はありませんか?
そうならないためにも、浄水器で浄水した水をボトルに移して冷蔵庫に保管したり、お湯を沸かすことは、主婦にとって家事の負担になります。
そこでお勧めなのが、水道直結型のウォーターサーバーです。
水道直結型のウォーターサーバーがどういうものなのかということについて一言で言うと、浄水器とウォーターサーバーの良いところだけを合わせたウォーターサーバーです。
お湯と冷水が使える水道直結型のウォーターサーバーの最安値で利用できるダイオーズウォーターサーバー「ピュレスト」ですと、毎月2,980円(1日約99円)で利用できます。
しかも、浄水器と違って、温水と冷水をいつでも利用できるので、浄水器で浄水した水を冷蔵庫で冷やす手間も省けます。
それ以外にも、
- 浄水器に比べて浄水能力が高いフィルターを採用
- フィルター交換が無料
- 故障・不具合は無料で対応
してもらえるというお得なサービスも充実しています。
ただ、いきなりウォーターサーバーを利用するというのには抵抗があると思います。
そういう場合は、無料お試しサービスなどもありますので、まずはそちらを利用してみるといいでしょう^^
[ip5_button url="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZL5EF+GAG49U+41TQ+5YJRM" color="button--yellow" size="button--large" width="" target="blank" ]ピュレストの無料お試しの申し込みはこちら[/ip5_button]
[ip5_coloredbox color="colored-box--green" width=""]
【あわせて読むと参考になる記事】
・ダイオーズ ウォーターサーバー「ピュレスト」の無料お試しサービスの申し込み方法は?公式サイトにはない裏情報をお伝えします!
[/ip5_coloredbox]ピュレストの他にも、無料でお試しができるウォーターサーバーもありますので、興味がある方は下記記事を参考にしてください。
⇒ 【2018年版】ウォーターサーバーで無料お試しができるメーカーまとめ